トップページ>用語集 - Kannopedia> 切刃

切刃

(きりは)

切刃の「番手」は30mmの幅で何本取れるかによって決まります。よって30(mm)÷番手で麺の幅が分かります。
麺帯厚(麺の高さ)は切刃の幅の3/4が標準となります。よって麺幅×0.75で標準値が導き出されます。
切刃表
番手 30 28 26 24 22 20 18 16 15 14 12 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
麺幅(mm) 1.00 1.07 1.15 1.25 1.36 1.50 1.67 1.88 2.00 2.14 2.50 3.00 3.33 3.75 4.29 5.00 6.00 7.50 10.00 15.00 30.00
標準麺帯厚 0.75 0.80 0.87 0.94 1.02 1.13 1.25 1.41 1.50 1.61 1.88 2.25 2.50 2.81 3.21 3.75 4.50 5.63 7.50 11.25 22.50
麺の太さ(横幅) = 30mm ÷ 切り刃の番手  例) 30mm ÷ 20番 = 1.5mm
麺の厚み(縦幅) = 横幅 × 0.75         例) 1.5mm × 0.75 = 1.13mm 
切刃
ページトップへ